だれかに話したくなる本の話

スマートスピーカーで話題の「音声技術」 専門家が語る課題と“体験”の重要性(後編)

『音声に未来はあるか?』著者の河野道成さん

2018年上半期のトレンドといえば「Amazon Echo」や「Google Home」といった「スマートスピーカー」は欠かせません。人工知能(AI)が内蔵されていることから、いよいよ近未来のテクノロジーが本格的に日常に入り込んできたと期待している人も多いでしょう。

私たちの生活を変えるかもしれない「音声インターフェース」。その可能性と課題はどこにあるのか?
ソニー株式会社でユーザーインターフェースやネットワークに関する研究開発に携わり、音声UXデザインチームを作り統括。2014年に独立し、音声UI/UXデザインに関するコンサルティングや研究開発に携わる河野道成さんは、『音声に未来はあるか?』(日経BP社刊)で丁寧に現状を分析しながら、「課題は山積み」だと指摘します。

音声に未来はあるか?

音声に未来はあるか?

注目集める「音声インターフェース」の未来とは?