だれかに話したくなる本の話

令和は「お金」が変わる時代 元・財務官僚が語る損しないために知るべき基礎知識

『いま知っておきたい「みらいのお金」の話』(アスコム刊)の著者、松田学氏

「令和」のはじまりは目前。

元号が変わり、時代が大きく変わるムードが漂っている。では、令和の時代に何が変化するのか。
その一つが「お金」だろう。「買い物は現金で」という人はもちろん「現金を持ち歩くのは時代遅れ」という人も、今のままの知識では時代に取り残されてしまうかも。

「令和は『お金革命』の時代である」と語るのが『いま知っておきたい「みらいのお金」の話』(アスコム刊)の著者、松田学氏だ。 この本では元・財務官僚で経済と金融のプロである松田氏が、仮想通貨と電子マネーは何が違うのかといった素朴な疑問から、そもそもお金とは何かという本質論、そして今後のお金の可能性まで、対話形式で極めてわかりやすく解き明かしている。

今回はその松田氏に、キャッシュレス化が進む今、現金だけを信用することの危険性と、松田氏の言う「お金革命」の中身となる「仮想通貨」と「ブロックチェーン」の持つ可能性についてお話をうかがった。

今知っておかないとヤバいお金の話、前編をお届けする。

いま知っておきたい「みらいのお金」の話

いま知っておきたい「みらいのお金」の話

難しいことはわからないけど、結局、仮想通貨やブロックチェーンで私たちの暮らしは何が変わるの?
そんなモヤモヤを解消するために、金融、経済、情報セキュリティの専門家に教えてもらいました。