だれかに話したくなる本の話

親の学歴や居住地域で違う? 就学時にはすでにある「教育格差」の実態

親の学歴や居住地域で違う? 就学時にはすでにある「教育格差」の実態

学歴社会である日本において、どんな教育を受けるかは、人生を大きく左右する一大事。
しかし、この日本にはあらゆる「教育格差」が存在する。たとえば、小学校入学時点で、すでに子供たちの間には学力格差があるし、公立の中学校同士でもその環境に格差がある。一見平等に見えても、現実は決してそうなってはいない。

そのような事実を徹底的なデータ分析から炙り出すのが、教育社会学者の松岡亮二氏の著書『教育格差』(ちくま新書)である。刊行後たちまち4刷と大きな反響を得ている本書から、日本の教育における格差の一端を紹介しよう。

教育格差

教育格差

出身家庭と地域という本人にはどうしようもない初期条件によって子供の最終学歴は異なり、それは収入・職業・健康など様々な格差の基盤となる。

つまり日本は、「生まれ」で人生の選択肢・可能性が大きく制限される「緩やかな身分社会」なのだ。

本書は、戦後から現在までの動向、就学前~高校までの各教育段階、国際比較と、教育格差の実態を圧倒的なデータ量で検証。

その上で、すべての人が自分の可能性を活かせる社会をつくるために、採るべき現実的な対策を提案する。