だれかに話したくなる本の話

「ハードワークは善」は本当か?加齢とパフォーマンス低下の本当の関係

「ハードワークは善」は本当か?加齢とパフォーマンス低下の本当の関係

プロでもトップクラスの実力を持っていたあの選手が、ある時を境に成績を落としはじめる。故障知らずだったこの選手が、急にケガに悩まされるようになった。
どんなスポーツでもあるこのような現象を目にした時、私たちが原因としてまず思い浮かべるのは、「加齢による衰え」だろう。

一方で、スポーツ選手の選手寿命は延びている。
『アスリートは歳を取るほど強くなる: パフォーマンスのピークに関する最新科学』(ジェフ ベルコビッチ著、船越隆子訳、草思社刊)によると、1982年から2015年の間に、アメリカの4大スポーツの一つに数えられるNBAでは35歳以上の選手が2人から32人に増え、NHLは4人から50人に増えている。テニスでも、世界ランキングのトップ10に入る選手(男子)の平均年齢は、1992年から5歳も上がった。

日本に目を移しても、同年代の選手が次々に現役を退くなかで、パフォーマンスを落とさずに第一線で戦い続ける選手は多い。「年齢が上がること」はそのまま「パフォーマンスが落ちること」に直結しない現実がある。

アスリートは歳を取るほど強くなる: パフォーマンスのピークに関する最新科学

アスリートは歳を取るほど強くなる: パフォーマンスのピークに関する最新科学

どうやって、加齢をパフォーマンスの「天敵」から能力向上の「盟友」に変えるのか?若いほどスポーツのパフォーマンスは高いはずなのに、近年では年長のアスリートが目覚ましい成果を出し、しかもそれを継続している。その秘密に迫るべく、熟年のオリンピックメダリスト、ワールドカップ出場者はもちろんのこと、遺伝学者、スポーツ心理学者からシリコンバレーの重鎮まで、あらゆるジャンルの人物に取材。人生100年時代にふさわしい、年齢とともに強くなり続けるパフォーマンスの科学を明らかにする。