だれかに話したくなる本の話
1984年生。「新刊JP」の編集長です。カープが勝つと喜びます。 facebook:@kanaimotoki twitter:@kanaimotoki audiobook:「鼠わらし物語」(共作)
つまずく人多数! 駆け出しマネジャーが向き合う課題と仕事の進め方
ビジネス | 21.5.22
人材育成は「指導者の変革」から始まる スペイン・ビジャレアル流育成術
ビジネス | 21.5.29
現代人は集中力が散漫になりやすい 精神科医が警鐘を鳴らすスマホの怖さ
世の中 | 21.6.4
洞窟探検に魅入られた男の「危機一髪」エピソード
知識・教養 | 21.6.30
「小説ならでは」の仕掛けが鍵を握る――道尾秀介が語る新作『雷神』と小説...
エンタメ | 21.7.1
「全てのページが伏線」――道尾秀介が語る新作『雷神』と小説のポテンシャ...
エンタメ | 21.7.4
始まりはライブで聴いた印象的な曲だった――小説第2作『これはただの夏』...
エンタメ | 21.8.22
人生は何度かやり直せる。だからこそ真剣になれる――小説第2作『これはた...
エンタメ | 21.8.29
「自分は何も信じられない人だった」川村元気が新作小説で「信仰」をテーマ...
エンタメ | 21.12.1
川村元気が語る「作り手としての終わり」を感じる言葉とは?
ビジネス | 21.12.4
『逝ってしまった君へ』出版から1年。あさのますみが語る大切な人の「死」...
世の中 | 22.6.16
「本当にシビれますね」 あさのますみが影響を受けた名エッセイストの凄さ...
世の中 | 22.6.23