「おじぎをやめる」と驚くほど早く、ラクにあなたの商品が売れる!

マーケティング部門売上第1位獲得!楽天市場セールス

書評

「おじぎをやめると、商品は売れる」

この言葉に対して、多くの営業マンは拒絶反応を起こすのではないだろうか。

確かに「おじぎ」は日本人にとって重要なコミュニケーションツールの一つだ。相手に敬意と感謝を伝えるポーズであり、深々とおじぎをされて悪い気持ちになることはそうない。しかし、このポーズの根源は、頭を差し出す=相手に命を預けることを意味し、相手に絶対的な服従を示す行為だったのだ。営業において「おじぎ」とは、営業マンがお客に「服従を誓う行為」そのものになっているとしたら……、あなたはどう思うだろうか。

高額販売ビジネスコンサルタントの五丈凛華氏は本書の中で、これまでの営業の常識に異を唱える。「おじぎをやめること」で、即座に圧倒的な結果を残すことができるという。今までの営業常識を180度覆す、全く新しい「実践販売論」を説いている。

■頭を下げてもモノは売れない、その理由とは

モノが売れないといわれる昨今、営業を取り巻く環境は厳しくなっている。
商品にオマケをつけても、値引きをしても、頭を下げても売れない。そして、結果を出せないまま時間は流れ、上司から叱責され、月が明ければ0からのスタート…。それでも、いつか売上に結び付くと信じて誠心誠意お客に頭を下げて、嫌われないようにとお客に従い、自社の商品を必死に売りこもうとする。

ところが、この想いはお客には伝わらない。なぜなら下手に出て好かれようとする営業マンの姿勢が、逆にお客からすると「しつこい」と拒絶される風潮になってきているのだ。

ここで考えてほしいことがある。営業活動の本当の目的は一体なんだろうか。営業マン自身が好かれることではない。自社の商品を好きになってもらい、それを買ってもらうことだ。営業マンが好かれようとしているだけでは、商品の魅力は伝わらないし、モノが溢れ飽和状態となった今、お客は商品にさえ振り向かない。

■大事なことは「おじぎ」ではなく、「お客が望むセールス」

五丈氏がこのように訴えるのには理由がある。
もともと“人間嫌い”だった五丈氏は、自分の世界に没頭できる和菓子職人として活躍していた。そして、商品開発の仕事を志して、ABC Cooking Studioに転職。ところが営業部に配属となる。そして、営業マンとして一歩を踏み出したある日のこと、お客からの厳しい声が突き付けられたのだ。

それまで五丈氏は好まれる営業マンを演じていた。深くおじぎをし、お客の悩みや相談に何時間もつきあった。その結果がこの手痛いクレームだった。

そこで五丈氏は気づいた。お客の求めているのは、親切な営業マンなどではなく「お客自身が望むセールス」をしてくれる営業マンであることに。そして、そのセールスとは何かを徹底的に考えるようになる。
そして生み出されたのが本書に書かれている「おじぎをしない時短販売術」なのだ。

五丈氏の提唱する「おじきをしない時短販売術」はお客がセールスに対して負担のないように無駄を省き磨き上げた、どんな商品でも1時間で契約がキマる「時短営業」スタイル。営業マンとお客が対等となり、本心で向き合える、お互いの「心」が重なる営業術だ。そこに時間はかからない。「おじぎ」をしないことでそれが実現すると、力強く言う。

営業という仕事は尊い、そんな五丈氏のメッセージが本書には詰まっている。「一生懸命やっている。あとは結果を出すだけだけど、まったく上手くいかない」。そんな下を向いた営業マンたちに、ぜひとも読んでほしい一冊だ。

(新刊JP編集部)

目次

第1章
一生懸命頭を下げるほど、「契約」は遠ざかる
  • なぜこんなに、頭を下げているのにモノが売れないのか?
  • お客が好む「営業マン像」を演じているのに、クレームが止まらない!
  • 嫌われることばかりを恐れている「今までの営業常識」
  • お客は営業マンの「身だしなみ」など眼中にない
  • おじぎは自らを「不利な立場」とする負の儀式である
  • 信用づくりに時間をかけるほど、契約は逃げていく
  • 営業マンは「7割しゃべる」ほうが絶対いい
  • お客の言いなりになるのは「売りたい欲」が強いから
  • あなたの「営業のひずみ」をチェックできる、3つの質問
  • トップセラーは「売り上げ」ではなく「売りざま」にこだわる
第2章
お客の深層心理を知って、ひそかにイニシアチブを握れ!
  • 「あふれる情報」によって顧客心理は変化している
  • 契約が決まらないのは「キビシイお客の想定」が足りていないから
  • 販売はイニシアチブに始まりイニシアチブに終わる「セールス版ザ・『孫子』の兵法」
  • お客のコトバを鵜呑みにせず表情で本心を見抜く
  • どんなお客にも潜む「買わない理由」を、真逆アクションでひそかに打ち砕く
  • 真逆アクション①「テンションが高く、やたら反応の良いお客」ほど、断ることを決めている
  • 真逆アクション②「テンションが低く、目を合わせないお客」は、疑い深いので商品リサーチが入念
  • 真逆アクション③「断り文句で、お金がないと言うお客」は、あなたの商品にお金を払いたくないだけ
第3章
お客の言いなりにならない営業スタイルに変わる「魔法の7ヶ条」
  • 「先生になりきる」とお客を意のままにできる
  • 明日から本当にあなたが変わる「自分矯正プログラム・魔法の7ヶ条」
  • 1ヶ条 イニシアチブを握る一瞬の「眼ヂカラ挨拶」を鍛えよ!
  • 2ヶ条 売りたいスイッチがONになる「7人のお客別・商品理解ワーク」をせよ!
  • 3ヶ条 我欲が消える「営業ミッションの呪文」を3回唱えよ!
  • 4ヶ条 平常心になれる「カカト浮かし」でマインドセットせよ!
  • 5ヶ条 どうしても「おじぎ」をするなら、「10度」にとどめよ!
  • 6ヶ条 お客が求める、熱き「愛の販売精神」で話せ!
  • 7ヶ条 セールス時に「自分下げコトバ」は絶対に使うな!
第4章
1時間以内に契約を確定させる「6つの時短販売テクニック」
  • 「まずは信用づくりから」は今すぐやめる
  • 成約のカギは「お客の集中力」にかかっている
  • 時短販売テクニック① 「1分間商談予告CM」で集中力をMAXにする!
  • 3分で商品へ引きつける「即決のティーチング話法」
  • 時短販売テクニック② 逆算クイズを出題して、最速で商品へ引きつける!
  • 情報は「試食程度」にして、飢餓状態になってもらう
  • 時短販売テクニック③ お客が「損してきた過去」を鋭く突いて、「絶対欲しい!」状態にさせる!
  • 商品説明時はツールを見ずに、お客を「ガン見」して話す
  • 時短販売テクニック④ 「ガン見」でわかる「即決ポイント」で、成約を熱く固める!
  • お客の話を時短で切るコトバワザとは?
  • 時短販売テクニック⑤ 間髪入れない「例えば~」で、話のイニシアチブを瞬時に取り戻す!
  • 時短でストレートに契約へ向かう「ドラマティック商談シナリオ」
  • 時短販売テクニック⑥ 5人の先生の如く、ドラマティックに時短販売へ臨む!
第5章
今こそ、営業マンは「商人」へと原点回帰せよ
  • 昔の商店街では、お客に頭を下げていなかった
  • 営業マンには、「売ることも売らないこともできる」権利がある
  • 「おじぎ」をしなくなると「本当の誠意」が伝わる
  • 「自分のために仕事をする理由とは何ですか?」
  • お客に「易く」を与えることが「商いの原点」
  • 一度テクニックを忘れて真っサラになる
  • すべてを尽くしてダメでも、次にはもっと良いお客が現れる
  • 「良い人」をやめた瞬間、誰もがトップセールスマンに変貌する

プロフィール

五丈凛華(ごじょう・りんか)

高額販売ビジネスコンサルタント
高額商品開発プロダクション「GOJO」代表

「高額商品開発と時短セールスのプロフェッショナル」元和菓子職人。都内にある和菓子店で商品開発をしたお菓子が大ヒット。年間で30 万個を売り上げる行列が絶えない繁盛店にする。その収益により同年新規店舗を2店オープンさせることに成功、社長賞を受賞する。その後株式会社ABC Cooking Studio の営業部へ入社。 2500人中ダントツでビリの成績から、入社3ヶ月で店舗トップとなり、年間総合売り上げ全国第1位を獲得。4958人との商談経験をもち、10 万回に及ぶセールスから生み出された「時短販売術」は、多くの売り上げ不振に悩む営業マンたちを時短でトップセラーに変貌させてきた。現在は、高額販売ビジネスコンサルタントとして独立。顧客心理に精通し、マーケティングを駆使して開発される「高額商品」と「時短セールス」は書籍の著者、無名の起業家、数々の企業を一気に3倍の収益増に導くなど、高い販売率を誇っている。

書籍情報

アマゾンへのリンク:頭を下げずに「時短」で商品を売る方法
頭を下げずに「時短」で商品を売る方法
  1. 定価:1,300円(税抜)
  2. 著者:五丈凛華
  3. ISBN-10:4763134485
  4. ISBN-13:978-4763134486
ページの一番上に戻る