だれかに話したくなる本の話

【PR】ヘッドハンティングの超プロが見てきた、3年後、転職する人、起業する人、会社に残る人



転職か? 起業か? 会社に残るべきか?
働く人が将来を考えるとき、「転職」はすっかり一般的になりましたが、最近では「起業」もぐっと身近になってきました。もちろん、今の会社に残ってキャリアを築く生き方も大事です。これからのビジネスパーソンは「転職」「起業」「会社に残る」の3つの道からキャリアを選んでいく時代になったのです。

3000人の転職希望者を見てきたヘッドハンターが教える「成功する人」の法則
著者自身も新卒で総合商社に入社後、外資系金融、メーカー、人材紹介の会社と三度の転職を経て、43歳で起業し、その過程で多くの成功・失敗を経験しています。まだ日本で「人材紹介」という仕事自体が認知されていなかった時代からこれまで、著者は3000人以上の転職希望者と会い、その後のさまざまな進路を見てきました。 『転職のバイブル』『35歳から出世する人、しない人』などのロングセラーも持つ「人材のプロフェッショナル」です。
本書では、著者の転職・起業の実体験や、人材のプロとしての豊富な知見を元に、今後のキャリアの選択肢となる「転職」「起業」「会社に残る」の3つの道について詳しく、わかりやすく解説します。
どの道を選ぶのが「正解」ということはありません。それぞれに必要なスキルや人生戦略、人間関係などを含め、読者の方々の仕事人生を輝かしく、豊かにするノウハウがぎゅっと詰まった本書を、ぜひお役立てください。

【書誌情報】
『3年後、転職する人、起業する人、会社に残る人』
著者名:佐藤文男
本体価格:1,380円(税別)
発売:2015年8月4日
刊行:クロスメディア・パブリッシング

【目次】
プロローグ 33歳、山下さんの悩み
第1章 人生の戦略を立てる
第2章 スキルの再チェック
第3章 専門性を持っているか
第4章 すべては人間関係
第5章 教養を身につける
第6章 プロフェッショナルになる
第7章 パターン別キャリア選択の注意点


【著者紹介】
佐藤 文男(さとう・ふみお)
1960年東京生まれ。1984年に一橋大学法学部卒業後、総合商社の日商岩井(現・双日)、外資系証券会社のソロモン・ブラザーズ・アジア証券(現・シティグループ証券)、タイヤメーカーのブリヂストン等、異業種において人事・採用および営業・マーケティングを中心にキャリアを積む。1997年より人材紹介(スカウト)ビジネスの世界に入り、2003年に佐藤人材・サーチ株式会社を設立。2013年4月より1年余りシンガポールに拠点を移して海外での人材紹介ビジネスの研鑽を積み、翌年にシンガポールから帰国。
著書は共著も含めて16冊。近著に『35歳から出世する人、しない人』『なぜあなたは、間違った人を採ってしまったのか?』(クロスメディア・パブリッシング)などがある。

【お問い合わせ先】
株式会社クロスメディア・パブリッシング 
http://cm-publishing.co.jp

担当:古川 浩司   Mail: furukawa@cm-publishing.co.jp
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-20-3 東栄神宮外苑ビル
Tel:03-5413-3140   Fax:03-5413-3141