「日本国憲法は忖度と対極」 施行から70年、現行憲法が示すものとは

2017年5月3日、日本国憲法は施行70周年を迎えた。 これまで一度も改正されることなく、70年にわたり日本の国家のあり方を示してきた現行憲法だが、改正の議論がたびたび巻き起こり、国民の関心を集めている。
では、「憲法が変わらない」ことの意味とは一体なんだろうか? それを考えるためには、現行憲法に一体何が書いてあるのか、振り返って見直してみる必要があるだろう。
日常の事柄から憲法の条文を結び付けて分かりやすく解説した『憲法って、どこにあるの? みんなの疑問から学ぶ日本国憲法』(集英社刊)の著者で、大阪国際大学准教授の谷口真由美さんにお話をうかがった。
(新刊JP編集部/金井元貴)