ページトップへ

平成最後の読書の秋 平成の出来事を振り返るおすすめ本特集

このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

編集部が選ぶ「平成を振り返る」本22選

19891

なぜ「平成」だったのか
新元号は「平成」に

19891

宮崎勤の逮捕と「おたく」の呪縛
東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事

19898

ジュリアナとは一体なんだったのか バブル崩壊

19954

NOMOがメジャーリーグを席巻
野茂メジャーに移籍

19981

ノーパンしゃぶしゃぶにお食事券
大蔵省接待汚職事件

20019

その日をきっかけにアメリカは変わった アメリカ同時多発テロ

20044

過剰な「自己責任論」の裏にあるものとは?
イラク日本人人質事件

200612

日本のエンタメの曲がり角がここにある
AKB48デビュー

20087

スマートフォーンはまだ10年選手です iPhone日本上陸

20113

自分の仕事とは一体何なのか
東日本大震災

201612

平成のアイドルが突如の消滅
SMAP解散

平成振り返り年表

1989年(平成元年)

  • 1月7日
    昭和天皇が崩御し、皇太子明仁親王が即位する。元号が「平成」と発表される
  • 4月1日
    消費税法施行。消費税率は3%となる。
  • 6月4日
    北京で天安門事件が起きる
  • 8月7日
    宮﨑勤が東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件を自供する
  • 11月10日
    ベルリンの壁崩壊

1990年(平成2年)

  • 10月1日
    東証一時2万円割れ(バブル崩壊の予兆)
  • 10月3日
    東西ドイツが統一

1991年(平成3年)

  • 1月17日
    多国籍軍のイラク空爆開始により湾岸戦争が勃発
  • 2月
    失われた20年が始まる(バブルの崩壊)
  • 1月17日
    ソビエト連邦崩壊

1992年(平成4年)

  • 3月14日
    東海道新幹線で、「のぞみ」が運転開始
  • 6月15日
    PKO協力法が成立
  • 8月16日
    甲子園にて星陵高校の松井秀喜が5打席連続敬遠

1993年(平成5年)

  • 5月15日
    Jリーグが開幕
  • 8月9日
    非自民・非共産連立政権となる細川内閣が発足
  • 11月1日
    欧州連合(EU)が発足
  • 12月9日
    法隆寺、姫路城、屋久島、白神山地が、日本初の世界遺産登録。

1994年(平成6年)

  • 5月10日
    ネルソン・マンデラが南アフリカ共和国初の黒人大統領に
  • 6月27日
    オウム真理教による松本サリン事件が発生
  • 7月5日
    Amazon.comの前身となる「Cadabra.com」が設立
  • 8月31日
    ジュリアナ東京閉店
  • 12月3日
    「プレイステーション」が発売

1995年(平成7年)

  • 1月9日
    近鉄の野茂英雄が大リーグ挑戦を表明
  • 1月17日
    阪神・淡路大震災が発生
  • 3月1日
    カリフォルニア州にてYahoo! Inc.が設立
  • 3月20日
    オウム真理教によって地下鉄サリン事件が発生
  • 5月
    「2ちゃんねる」が開設される
  • 11月23日
    Windows95が発売

1996年(平成8年)

  • 8月3日
    コミックマーケットが東京国際展示場変更後、初めて開催
  • 11月23日
    バンダイが「たまごっち」を発売
  • 12月5日
    原爆ドームと厳島神社が世界遺産に登録

1998年(平成10年)

  • 1月26日
    大蔵省接待汚職事件で、大蔵省金融検査部の幹部2人を逮捕
  • 2月7日
    長野オリンピック開幕
  • 7月25日
    和歌山毒物カレー事件発生
  • 9月4日
    Googleが法人格を取得する

1999年(平成11年)

  • 2月22日
    NTTドコモの「iモード」がスタート
  • 6月23日
    男女共同参画社会基本法が成立
  • 8月9日
    国旗国歌法が成立。国旗、国歌が制定される。

2000年(平成12年)

  • 1月1日
    コンピューターの2000年問題
  • 5月3日
    西鉄バスジャック事件発生
  • 12月30日
    世田谷一家殺害事件発生

2001年(平成13年)

  • 3月31日
    大阪にユニバーサル・スタジオ・ジャパンが開園する
  • 4月26日
    小泉純一郎内閣発足
  • 6月8日
    大阪教育大学附属池田小に男が乱入、児童8人を殺害
  • 9月1日
    歌舞伎町ビル火災で44人が死去
  • 9月4日
    東京ディズニーシーが開園
  • 9月11日
    アメリカ同時多発テロ事件発生

2002年(平成14年)

  • 5月31日
    FIFAワールドカップ日韓大会が開幕
  • 8月5日
    住民基本台帳ネットワーク開始
  • 10月15日
    北朝鮮に拉致された日本人5人が帰国する
  • この年、学習指導要領改正。「ゆとり教育」がはじまる

2003年(平成15年)

  • 3月20日
    イラク戦争勃発(イラクへの軍事介入)
  • 4月28日
    日経平均株価がバブル崩壊後最安値を記録
  • 5月18日
    スーパーフリー事件発生

2004年(平成16年)

  • 2月4日
    マーク・ザッガーバーグがFacebook社創業
  • 2月21日
    「GREE」アルファ版が公開される
  • 3月3日
    「mixi」が公式オープン
  • 4月1日
    営団地下鉄が民営化し、東京メトロに
  • 4月
    イラク日本人人質事件

2005年(平成17年)

  • 3月25日
    「愛・地球博」が開幕する
  • 10月1日
    日本道路公団ほか道路関係四公団が民営化
  • 12月
    「新刊JP」ベータ版スタート(公式オープンは翌年4月)
  • 12月8日
    AKB48が活動スタート

2006年(平成18年)

  • 1月23日
    日本郵政株式会社が発足。
  • 7月
    Twitterがサービス開始(オブビアウス社による)

2007年(平成19年)

  • 6月29日
    アメリカにて「iPhone(初代)」が発売
  • この年、団塊世代の大量定年退職がはじまる(2007年問題)

2008年(平成20年)

  • 6月8日
    秋葉原通り魔事件が発生
  • 7月11日
    日本にて「iPhone 3G」が発売される
  • 9月25日
    リーマン・ブラザーズが経営破綻。世界規模の金融危機へ
  • 11月4日
    アメリカ大統領選挙でバラク・オバマが勝利。黒人初の大統領に

2009年(平成21年)

  • 3月10日
    日経平均株価がバブル経済崩壊後最安値を更新
  • 6月25日
    マイケル・ジャクソン死去
  • 8月8日
    タレントの酒井法子が覚せい剤使用容疑で逮捕

2010年(平成22年)

  • 5月20日
    大相撲野球賭博問題が発覚
  • 10月6日
    アップルのApp Storeに「Instagram」が登場
  • 12月18日
    チュニジアでジャスミン革命が始まる(アラブの春)

2011年(平成23年)

  • 3月11日
    東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生
  • 6月23日
    SNSアプリ「LINE」がサービス開始
  • 10月5日
    スティーブ・ジョブズ死去

2012年(平成24年)

  • 2月29日
    高さ634mの展望タワー「東京スカイツリー」が竣工
  • 4月29日
    関越自動車道高速バス居眠り運転事故

2013年(平成25年)

  • 3月16日
    東京メトロ副都心線と東急東横線の直通運転を開始
  • 6月22日
    富士山が世界文化遺産に登録される
  • 12月6日
    特定秘密保護法が成立

2016年(平成28年)

  • 1月1日
    共通番号制度(マイナンバー)が運用開始
  • 8月8日
    今上天皇、お気持ち(ビデオメッセージ)を国民に向けて発表
  • 9月
    TikTokのサービス開始
  • 11月8日
    アメリカ大統領選挙でドナルド・トランプが当選確実に
  • 12月31日
    アイドルグループ・SMAPが解散

2017年(平成29年)

  • 2月24日
    プレミアムフライデー初実施

新刊JP編集部による平成雑談

なぜ「平成」だったのか――新元号は「平成」に

19891

大村:「平成」って「平和に成る」的な?

ハチマル:漢文からとったらしいですね。

大村:にしては、穏やかでも平らかでもなかったですよね。

ハチマル:そうですね。いろんなことが起きましたからね。

大村:そういう背景を踏まえて、次の元号って何だと思います?

ハチマル:想像でいいんですか(笑)? じゃあ、逆に平らかじゃない、跳ねるような。「飛躍」とか。

大村:いいんじゃないですか「飛躍元年」。

ハチマル:「飛躍生まれ」ってなんか輝かしい感じがしますね。

大村:キラキラネームっぽい感じが(笑)。「キラキラ年号」みたいな(笑)

ハチマル:嬉しくはないかもしれない(笑)。でも、平成が終わるってなんだか衝撃です。上皇が生まれるっていうのも、歴史でしか聞いたことない単語だったし、ちょっとときめいちゃいました。

大村:ときめくんですね(笑)

ハチマル:教科書でしか見たことのないことが、実際に生まれるんだ、みたいな。

大村:たしかに、それはちょっとテンション上がりますね。

編集部が選んだ本
アマゾンへのリンク『めった斬り平成経済史失敗の本質と復活の条件』
めった斬り平成経済史 失敗の本質と復活の条件
  • 著者:高橋 洋一
  • 出版:ビジネス社
  • 価格:1400円+税
Amazonでみる
アマゾンへのリンク『池上彰の「天皇とは何ですか?」』
池上彰の「天皇とは何ですか?」
  • 著者:池上 彰
  • 出版:PHP研究所
  • 価格:1400円+税
Amazonでみる

年表に戻る

宮崎勤の逮捕と「おたく」の呪縛――東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事

19898

金井:これは今振り返らないといけない事件だと思うんですけど、個人的にはその後の報道で、アニメやロリコン趣味=「おたく」というイメージを決定づけた事件で、その呪縛が20年くらい続くということをちゃんと検証しないといけない。その後のおたく文化史は、しばらくこの事件の影響下で語られていたように思います。

大村:それから考えると、30年経って、「おたく」ってだいぶ許容されるようになった気はしますね。

金井:イメージは変わりましたよ。でも、やっぱり年上の人と、我々より下の20代前半が持つ「おたく」のイメージはかけ離れています。全然話が合わない。

大村:僕らより年配の方に「おたく」のイメージを聞くと、この事件で広まった「おたく」の中で話しますからね。

金井:そうそう。だから、その都度「『おたく』はもうそういう存在ではないですよ」と伝えないといけない。平成ってカルチャー面から言えば、アニメ文化の成熟みたいなものが一つの柱で、クールジャパンとかありましたけど、日本国のアニメ文化の扱い方も手のひら返し的なところがあった。

大村:急に持ち上げた感がありましたよね。

金井:そう、持ち上げたんですよね。国とかメディアってさ、本当にご都合主義ですよねって。

編集部が選んだ本
アマゾンへのリンク『Mの世代―ぼくらとミヤザキ君』
Mの世代―ぼくらとミヤザキ君
  • 著者:大塚 英志 (著), 中森 明夫 (著), 太田出版 (編集)
  • 出版:太田出版
  • 価格:1068円+税
Amazonでみる
アマゾンへのリンク『夢のなか―連続幼女殺害事件被告の告白』
夢のなか―連続幼女殺害事件被告の告白
  • 著者:宮崎 勤
  • 出版:創出版
  • 価格:1500円+税
Amazonでみる

年表に戻る

ジュリアナとは一体なんだったのか――バブル崩壊

1991

山田:僕が本であげた『東京エイティーズ』は、1980年代の早稲田大学の学生の大学生活とか恋愛模様を描いた漫画なんですね。そこにジュリアナが出てくるんですよ。当時のバブルのものとして。で、みんなでディスコに行って踊るみたいな描写があったりして、なんとなく雰囲気を知ったという。

ハチマル:私はもうジュリアナとか全然知らない世代なんですけど、若い人って自己顕示欲を満たすためにSNSをやっているというところがあるじゃないですか。でも、当時はSNSもないから、こういう感じでステージに立って踊っていた。自分を見てくれる場がジュリアナだったのかなって。

山田:ああ、それはそうでしょうね。あと、僕はジュリアナといったら青田典子さんしか知らないです(笑)。

ハチマル:そうなんですか!知らなかった。全然知らな過ぎて申し訳ないんですけど(笑)。

山田:あと、覚えているのがワンレングスっていう髪型が流行ったらしいということ。ワンレングスって、前髪から後ろ髪から同じ長さっていうことですよね。それ、どういう髪型になるんだっていう(笑)。だって前髪こんなに長いわけでしょ?

ハチマル:でも、分けちゃえばいいんじゃないですか? ファッションって一周まわって新しい感じになるから、今やったら逆にかっこいいってなるのかも。

編集部が選んだ本
アマゾンへのリンク『1985-1991 東京バブルの正体』
1985-1991 東京バブルの正体
  • 著者:昼間 たかし
  • 出版:マイクロマガジン社
  • 価格:920円+税
Amazonでみる
アマゾンへのリンク『東京エイティーズ 1』
東京エイティーズ 1
  • 著者:安童 夕馬
  • 出版:小学館
  • 価格:550円+税
Amazonでみる

年表に戻る

NOMOがメジャーリーグを席巻――野茂メジャーに移籍

19951

山田:野茂の活躍はもちろん日本人も喜んだけど、一番熱狂したのはアメリカにいた日系人コミュニティらしいんですよね。

金井:ああ、なるほど。

山田:あの中での野茂の人気っていうのは凄まじかったっていう話を聞いたことがあって。野茂自身もどこかのインタビューで、日系人コミュニティに応援されたっていう話をしていた。

金井:それはロサンゼルスだからっていうのもあるんだろうね。日系コミュニティが強い地域だから。

山田:野茂が行くまでは何10年も行ってなかったわけですよね。それはねえ、熱狂するよね。

金井:印象深い日本人選手は誰ですか?

山田:伊良部秀輝が強烈だったかな。デビュー戦がすごかった。

金井:ヤンキースですよね。

山田:うん、ヤンキースで。揉めに揉めて、三角トレードでいったんですよね。でも、全盛期で行ったからさ。どのくらい成績残すのか期待していたけれど、デビュー戦はすごかったなあ。

編集部が選んだ本
アマゾンへのリンク『Major―Dramatic baseball comic』
Major―Dramatic baseball comic
  • 著者:満田 拓也
  • 出版:小学館
  • 価格:379円+税
Amazonでみる
アマゾンへのリンク『月刊メジャーリーグ 1997年9月号創刊第2号』
月刊メジャーリーグ 1997年9月号創刊第2号
  • 出版:ベースボール・マガジン社
Amazonでみる

年表に戻る

ノーパンしゃぶしゃぶにお食事券――大蔵省接待汚職事件

19981

大村:「ノーパンしゃぶしゃぶ」って調べたんですよ。

山田:そしたら、ロケットニュース24の記事の画像が出てきて、おっさん二人がノーパンでしゃぶしゃぶ食べてる写真で、「それじゃない」と思って(笑)。

大村:これ、1998年だからわりと覚えていて、「ノーパンしゃぶしゃぶ」っていう単語が印象的で。

山田:キャッチーだよね。

大村:キャッチーだけど、何がいいんだっていう話で(笑)

山田:風俗じゃないんですよね。

大村:飲食店の扱いなんだよね。

山田:経費で落ちるから使うという。

大村:ここで国の運営に携わっているお偉いさんが、接待を受けているっていう。これは「情けない」でいいんですかね?

山田:でも、このスキャンダルで体質が変わるかと思ったら、全然変わっていなくて。この間も「おっぱい触らせてよ」って言った官僚がいましたよね。全然変わってないっていう(笑)。

大村:だから、結局、平成30年まるまる使っても体質って全然変わってない(笑)。

山田:だから、これはエポックメイキングな出来事じゃないんですよ。変わってないから特に重要じゃない出来事なんじゃないかっていう気がしました(笑)

編集部が選んだ本
アマゾンへのリンク『日本に絶望している人のための政治入門』
日本に絶望している人のための政治入門
  • 著者:三浦 瑠麗
  • 出版:文藝春秋
  • 価格:780円+税
Amazonでみる
アマゾンへのリンク『されど護送船団は行く―巨大銀行と官僚の真実』
されど護送船団は行く―巨大銀行と官僚の真実
  • 著者:岡田 康司
  • 出版:講談社
  • 価格:1600円+税
Amazonでみる

年表に戻る

その日をきっかけにアメリカは変わった――アメリカ同時多発テロ

20019

金井:ここから21世紀なんですよ。21世紀はテロから始まる。

山田:この件で何かしら時代に変化があったか考えたら、今みたいに陰謀論が盛んになったのって、これが境なんじゃないかなと。さまざまな陰謀論が出て、いまだにこの事件も「ユダヤの陰謀だ」とかって言っている人いるじゃないですか。

金井:そうね。

山田:案の定、ベンジャミン・フルフォードが9・11についての陰謀論の本を出してるし。やっぱり!って思って(笑)、陰謀論の本を入れた。でも、これは何でも陰謀論として語られるようになった先駆けですよ。ちょうどインターネットが発達してきた頃で、インターネットと陰謀論の組み合わせは最強です。ネット以前の陰謀論って、こんな世界規模で広がらなかったでしょ。

金井:ノストラダムスは陰謀論じゃないか。あれはアンゴルモアがやってくるだけだから(笑)。まあでも、この時期から急激に「あいつらのせいだ」みたいな主張を目にするようになった。

山田:安易な責任論がつくられやすくなった事件だったと思います。

編集部が選んだ本
アマゾンへのリンク『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』
ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
  • 著者:ジョナサン・サフラン・フォア(著), 近藤 隆文(翻訳)
  • 出版:NHK出版
  • 価格:2300円+税
Amazonでみる
アマゾンへのリンク『911テロ/15年目の真実 【アメリカ1%寡頭権力】の狂ったシナリオ 《完ぺきだった世界洗脳》はここから溶け出した』
911テロ/15年目の真実 【アメリカ1%寡頭権力】の狂ったシナリオ 《完ぺきだった世界洗脳》はここから溶け出した
  • 著者:高島康司, 板垣英憲, ベンジャミン・フルフォード, リチャード・コシミズ, 藤原直哉, ケイ・ミズモリ, 菊川征司, 飛鳥昭雄
  • 出版:ヒカルランド
  • 価格:1851円+税
Amazonでみる

年表に戻る

過剰な「自己責任論」の裏にあるものとは?――イラク日本人人質事件

20044

大村:自己責任論って世界的にみて日本がそこに過敏すぎるっていう話がありますよね。欧米は個人主義が根底にあるけど、日本って連帯責任の国じゃないですか。ムラ社会でできている国で、小学校の道徳の時間で「他人様に迷惑をかけてはいけません」って教わりましたよね。

ハチマル:ありました。だから、自分が関係なくても迷惑をかけている人に「なんてことしてくれたんだ」ってなりやすい。

大村:そうそう。だから、「自己責任で行ってるんだから、行った奴が悪いんだよ」っていう感情になりやすいお国柄なんだろうなあ、と。でも、どこまでが自己責任なんでしょうね。

ハチマル:実際、救助のために多額のお金が動いているわけで、それが税金から持っていかれちゃうって考えると間接的には影響を受けているんじゃないかとも思います。ただ、例えば戦場カメラマンが素晴らしい写真を撮ってきたら、それは褒め称えられるけれど、その人が捕まった場合、一気にバッシングがいく可能性があるっていうのは、ちょっと不思議な気がします。

大村:自己責任論については、もう少し広い心で受け止めてほしいなあと思うのが僕の意見ですね。難しいところではあるんですけど。

編集部が選んだ本
アマゾンへのリンク『人質―イラク人質事件の嘘と実』
人質―イラク人質事件の嘘と実
  • 著者:郡山 総一郎(著), 吉岡 逸夫(著)
  • 出版:ポプラ社
  • 価格:1500円+税
Amazonでみる
アマゾンへのリンク『自由とは何か』
自由とは何か
  • 著者:佐伯 啓思
  • 出版:講談社
  • 価格:840円+税
Amazonでみる

年表に戻る

日本のエンタメの曲がり角がここにある――AKB48デビュー

200612

金井:これは何個か切り口があるんですけど、ここでは2つ。まず、日本の音楽ビジネスって、AKBがいようがいまいが多分変わっていたと思うんですよね。つまり、「ヒット曲をみんな知っている」っていう時代ではなくなるのは必然の流れなんですよ。なんでかというと、チャンネルが増えすぎたから。

ハチマル:確かにすごく分散しちゃっています。

金井:テレビを見ていればヒット曲が分かるという時代ではなくなったし、そもそもテレビを見ない。YouTubeで自分の好きなものしか見ないという時代がきたのは一つ。そこに上手く乗っかりつつブレイクしたのがAKB48。ヒットしてるけれど、AKB48ファン以外が曲をまったく知らないという現象が、新たな時代のエンタメ界の王様の形を物語っているように思います。
あともう一つすごいなと思ったのは、CDの価値を変えた。CDを買う意味を変えたという点。

ハチマル:AKBはとにかくCDが売れない中でミリオン出していますね。

金井:そう。でも、CDの意味を変えたのはAKBだと思う。つまりは握手券ですよね、売っているのは。会えるためのチケットとしてのCD。音楽はもちろん大事だけど、音楽だけ売らなくてもいいということを、知らしめてしまった。

ハチマル:ただチケットを売るよりも、CDってなると音楽業界的な意味での立ち位置も上がりますよね。ランキング上位に来ればやっぱり目につく機会が増えるし、考えたらすごいです。

金井:そう売れれば何でもありというか。でもビジネスってそういうもんですからね。

編集部が選んだ本
アマゾンへのリンク『AKB48グループ オフィシャルカレンダー2019』
AKB48グループ オフィシャルカレンダー2019
  • 出版:小学館
  • 価格:2500円+税
Amazonでみる
アマゾンへのリンク『ヒットの崩壊』
ヒットの崩壊
  • 著者:柴 那典
  • 出版:講談社
  • 価格:800円+税
Amazonでみる

年表に戻る

スマートフォーンはまだ10年選手です――iPhone日本上陸

20087

大村:今、ガラケーに戻れって言われたら、戻れる?

山田:戻れるかなー。わからないです。そういえば昔、着メロ自分で作るのあったよね。

大村:あった。

山田:あれ、なんだったんだろう。むしろ今、着メロを作りたい(笑)。

大村:昔、着メロを上手に作れるのはステータスだった気がしますよ。

山田:でも、スマホってコミュニケーションアプリがたくさんでてるじゃないですか。たぶん母国を離れて生活している人は大喜びですよ。国際電話とかも基本的に要らないじゃないですか。とにかく高い国際電話の通話料を払う必要はないんですよ。

大村:国際電話っていう言葉がもう懐かしいもんね。

山田:ないですよね、たぶん。スカイプを使えば、基本的に地球上どこでも話せるわけだし。

大村:「世界が身近になった」ってよく言うけど、その実感はないけど、そうなってるっていうのがすごい。

山田:携帯キャリアに参入してなかったら、NTTって今頃死んでるぞって思う。ヤバイぞNTTって(笑)

大村:そんな気はする(笑)

編集部が選んだ本
アマゾンへのリンク『スマホゲーム依存症』
スマホゲーム依存症
  • 著者:樋口進
  • 出版:内外出版社
  • 価格:1280円+税
Amazonでみる
アマゾンへのリンク『ケータイ着メロドレミBOOK』
ケータイ着メロドレミBOOK
  • 著者:ぽにーてーる
  • 出版:双葉社
Amazonでみる

年表に戻る

自分の仕事とは一体何なのか――東日本大震災

20113

金井:作家の方にお話をうかがうと、あの震災に対してやっぱりすごく意識していることが見えるんですよね。自分の仕事である文学の力っていうのは、自然の前では無力である。その上で、自分は何ができるかっていうことが問い直されているっていう。
それはね、メディアもそうです。「事実を伝える」っていうのは大きいけれど、それは報道じゃないですか。我々のようなネットメディアは何のためにあるんだという気になりましたよね。それは同じように無力さを覚えた。

大村:編集長っぽいですね(笑)。

金井:仕事ですから。例えば戦争って人間の力で止められるから何か出来なかったって考えやすいけれど、自然災害に関してはもうどうしようもない。減災を呼びかけるしかない。ネットメディアをやっている身としては無力感ばかりでした。

大村:でも、僕は好きなラジオはあのとき最初に「こういうことが起きましたけれど、僕はいつもの通り馬鹿話をした放送をします」ってパーソナリティが言っていて、それに救われる人もいるんだろうなと思うんです。でも、その後も災害って起きているし、これからも起きるだろうし、そのたびに問い直されている気はしますね。

金井:まあ、被災者支援はもちろんすべきだと思うけど、東日本で災害が起きた時、西日本も「消費を控えます」みたいなことはしてほしくないですよね。普段通りの生活を続けながら、お金を送る、と。普段の生活の中で助け合いはすべきだろうかなと。

編集部が選んだ本
アマゾンへのリンク『恋する原発』
恋する原発
  • 著者:高橋 源一郎
  • 出版:河出書房新社
  • 価格:830円+税
Amazonでみる
アマゾンへのリンク『暗い夜、星を数えて―3・11被災鉄道からの脱出』
暗い夜、星を数えて―3・11被災鉄道からの脱出
  • 著者:彩瀬 まる
  • 出版:新潮社
  • 価格:1000円+税
Amazonでみる

年表に戻る

平成のアイドルが突如の消滅――SMAP解散

201612

ハチマル:あんなにテレビで活躍していたグループが、いきなり解散って驚きました。

山田:実はどんないきさつで解散したのか知らない(笑)。あ、そうか。マネジメント層のいざこざみたいなのがありましたよね。それで事務所に残るか、元のマネージャーについて行くかで分裂したんだ。

ハチマル:私すごいと思うのは、事務所にいれば安泰なはずなのに、お世話になった人への義理を通してついていくっていうことですよね。

山田:それはそうだよね。一般企業でもそういうこと起こり得るけれど、大きな会社から離れるというのは。

ハチマル:芸能人なら、大きな事務所を抜けた後ってなかなか仕事もらえなかったりするじゃないですか。でも、3人は結構テレビでも見かけるし、ネットでも活動をしていて、応援したいという気持ちになりますよ。

山田:香取慎吾はファミリーマートでよく見かける(笑)

ハチマル:これからも活躍してほしいですね。

編集部が選んだ本
アマゾンへのリンク『SMAPにありがとう!』
SMAPにありがとう!
  • 著者:「SMAPにありがとう」委員会
  • 出版:マキノ出版
  • 価格:926円+税
Amazonでみる
アマゾンへのリンク『SMAPと、とあるファンの物語 -あの頃の未来に私たちは立ってはいないけど』
SMAPと、とあるファンの物語 -あの頃の未来に私たちは立ってはいないけど
  • 著者:乗田 綾子
  • 出版:双葉社
  • 価格:1500円+税
Amazonでみる

年表に戻る