だれかに話したくなる本の話

ライター詳細

現在調査中…

T・N

ライター。寡黙だが味わい深い文章を書く。SNSはやっていない。

英語学習は脳のしくみを活かせ!脳医学者の教える英語勉強法

  知識・教養 | 20.6.5

なぜ豊臣秀吉は自分が「神」と祀られることを望んだのか?

  知識・教養 | 20.6.6

人生100年時代 今すぐはじめたい人気コメンテーターが実践する「脳活」...

  ライフスタイル | 20.6.7

タスク超過な時ほど思い出したい「仕事の基本」とは

  ビジネス | 20.6.8

年間500冊分の書評を書くプロが考える「おもしろい本」「避けたい本」

  知識・教養 | 20.6.10

子どもの学力向上に必須「読解力」は本当に読書で身につくの?

  知識・教養 | 20.6.14

ニュートンの大発見も「自粛期間」に生まれた? パンデミック下の人間たち

  知識・教養 | 20.6.13

ある日父親が認知症に 誰にとっても他人事じゃない「ワンオペ介護」の記録

  世の中 | 20.6.16

あなたはどのタイプの「有権者」? 選挙の仕組みや意義が分かる本

  知識・教養 | 20.6.20

『サザエさん』の生みの親 長谷川町子が幼少期に見せていた才能の片鱗

  エンタメ | 20.6.21

『古事記』と『日本書紀』その違いと奇妙な類似点

  知識・教養 | 20.6.27

なぜか人から好かれる人がやっている「気の使い方」とは?

  ライフスタイル | 20.6.28

「甘いものが大好き。でも痩せたい」を解決する方法とは

  ライフスタイル | 20.7.2

毎日のストレスと上手に付き合うために「やるべきこと」と「やってはいけな...

  ライフスタイル | 20.7.3

相手の顔色を気にしすぎてしまう性格の解決法とは

  ライフスタイル | 20.7.4

井村屋の「あずきバー」はなぜあんなに固いのか?

  知識・教養 | 20.7.5

子どものやる気を引き出す親と子どものやる気を奪う親 決定的な違いとは

  ライフスタイル | 20.7.6

相手と距離を縮めたいときの話し方 3つのテクニックとは

  ビジネス | 20.7.11

特効薬なしの進行性「ギャンブル依存症」から抜け出す唯一の道

  知識・教養 | 20.7.12

帝国ホテル、オークラ、ニューオータニ 日本で初めて「バイキング」を導入...

  知識・教養 | 20.7.13