書籍表紙
 楽天ブックスで本書を購入すると、もれなく壁紙が付いてきます。

 1 web連載をはじめた時の、「ハッピーリレー」のコンセプトについて教えてください。

 この本のもとになったWEBでの連載のコンセプトには、ハッピーをみつけて、広げて、繋がろう、というのがありました。投稿型でハッピーをたくさんの人と共有するというのが目的でした。

 2 1冊の中に365日分のハッピーが詰まっていますが、すべて菊田さんが感じたハッピーを表現されているのでしょうか?

 そうです。基本的に私の感じたハッピーです。ただ、それを私ではないキャラクターに思いを載せて描いてます。そういう方法をとったのは、たくさんの人に、たくさんのハッピーのシチュエーションが伝わりやすいと思ったので。私のハッピーであると同時に、いつか誰かのハッピーになりえる可能性をみすえて、私からはじまるハッピーは、発信する前に、みんなのハッピーへと繋がるように変換して描かれて発信。。というわけです。意識したわけではないのだけれど、自然とそんなスタイルで描きはじめました。WEB連載のコンセプトにも沿うように、という想いもありましたが、結果として、よかったなと思っています。人それぞれ、思いを載せやすいキャラクターがいて、自分のこととして愛着ももってもらったようです。収録の中には、担当編集さんのハッピーをプレゼントで描きおこしたのが、2つだけはいってます。

 3 web連載時、ユーザーからたくさんのハッピーが投稿されていましたが、読者の「ハッピー」をお読みになっての感想は?

 いつも元気をもらっていました。「私のハッピーであると同時に、いつか誰かのハッピーになりえる可能性」の、その逆バージョンみたいな流れで、私が発信したハッピーは、ちがう「ハッピー」となって、また私へと戻ってきていました。だから、ハッピーって、広げれば、繋がって、そしてまた私へと戻ってくるんだな、といまは、素直に思っています。

 4 春・夏・秋・冬で構成されていますが、季節感を出すのに工夫した点はありますか?

 季節感をだす工夫は…とくに、なかったです。日本に住んでいればそれは自然とそうなってしまう。
季節感を感じてもらえたとすれば、ただ目に映るもの、心に留まるもののハッピーを日々拾い続けた結果でしょうね…。
四季折々の中を生きているな、という。今、私がいる、ありのままの世界です。

 5 ご著書を拝読し、自分がハッピーになると、家族など周りの人達にもハッピーが広がっていくように感じました。ご執筆中、ハッピーの広がりを感じる機会は多かったのでしょうか?

 はい。先の読者の投稿もそうですしね。ハッピーは広がる性質がありますね。
自分の状況が、人のハッピーをうまくキャッチできてとりこめる状況だったら、なおのこと、ぐんぐん勢いを増す性質があります。
でも、ハッピーを感じられない日々も、生きていればたくさんありますから、そういう時に、人のハッピーの視点にあやかったり、その時は、やっぱりおもえなくても、きっと心のどこかには、しまっておいて、いつか、どこかで、そのハッピーが心の引き出しから出てくることもありますので、その時に無理にとりこんでハッピーにならなくてもいいのではないかと思います。ハッピーかどうかは、人それぞれちがいますし、その時の自分の心が決めることです。なんにせよ、ハッピーにふれることは、自分の「糧」になります。
日々の自分の心に水をあげることも、容易になると思います。

 6 読者が「My happy」を書き込めるようになっていますね。読者にはどのように使って欲しいですか?

 自由に…。かいてもかかなくても。
でも、こうしておくと、「My happy?えっ?なんだろう?」と、ひそかに
一瞬「ハッピー」について、まわりをみまわすかな、と。そこが、はじまりです…(笑)

 7 最後に、読者にメッセージをお願いします。

 色々あるけど、それでも、なお、「ハッピー」をみつけだすと、なんとなく見えてくるものがあるんです。「ハッピー」って、自分も、自分じゃない人も、支えられる想いだってこと。目に見えない力の効能を実証するのは難しいけど、でも、確かにそこには、強い作用があると思います。みなさんもハッピーをみつけて広げて繋がってみるとわかりますよ!


ページトップ
Copyright(c) 2009 OTOBANK Inc. All Rights Reserved.