だれかに話したくなる本の話
1984年生。「新刊JP」の編集長です。カープが勝つと喜びます。 facebook:@kanaimotoki twitter:@kanaimotoki audiobook:「鼠わらし物語」(共作)
偏屈な作家たちの才能を開花させた天才編集者の「ほめ方」が超スゴイ
エンタメ | 16.10.10
勉強をしていて「急激に伸びる人」は一体何が起きているのか?
ビジネス | 16.10.12
広島カープの黒田博樹が引退 著書で明かしていた3年目の「どん底」
エンタメ | 16.10.18
名編集者は作家の原稿をどのくらい「削った」のか 映画『ベストセラー』を...
エンタメ | 16.10.21
「日本人はもう少し喧嘩をすべき」 在住26年ドイツ人禅僧が見た日本
知識・教養 | 16.11.14
この構図の写真、見覚えありませんか? このデザインを生んだ男の正体とは
ビジネス | 16.11.16
「ライフハッカー」人気書評家が明かす、読書記録が分かりやすくまとまるコ...
ビジネス | 16.11.18
広島カープ本の編集者に、イチオシのカープグッズを聞いてみた
世の中 | 16.11.22
「日めくり」発売のたかみな “先輩”松岡修造をリスペクト
エンタメ | 16.11.29
子どもたちが未来の選択肢を奪われる国 ホンジュラスと若者ギャング団「マ...
世の中 | 16.12.13
少年たちはなぜギャング団に入るのか? 世界一治安の悪い国ホンジュラスで...
世の中 | 16.12.16
でんぱ組.inc夢眠ねむが「女性として読めてよかった」と絶賛する本とは...
エンタメ | 16.12.20
ドレスの色論争、同じ長さなのに違って見える… なぜ人は錯覚してしまうの...
ライフスタイル | 16.12.21
「だまし絵」が脳トレに 錯視の第一人者が教える「脳への刺激の与え方」
知識・教養 | 16.12.26
なぜ「生産性」は上がらないのか? 組織と個人に求められる考え方
ビジネス | 16.12.26
“インドネシアで超有名な日本人”JKT48・仲川遥香の「勇気づけられる...
エンタメ | 16.12.27
カープファン・及川奈央が選ぶ、2017年期待する広島カープの選手はあの...
エンタメ | 16.12.30
中村うさぎとマツコ・デラックスに質問した。「読書って本当に必要ですか?...
エンタメ | 17.1.21
防衛省の広報誌なのに「グラビア」「婚活」「制服図鑑」 創刊10周年『M...
世の中 | 17.1.25
「炎上も覚悟、の気持ちで」 防衛省の広報誌『MAMOR』が攻めまくって...
世の中 | 17.1.27