だれかに話したくなる本の話

まだ間に合う!60歳からの老後の資金の作り方とは

人生100年時代といわれるようになり、老後について考える機会が増えたという人も少なくないだろう。では、世間一般の60歳時点での貯蓄額はどのくらいなのか。

PGF生命が「2021年の還暦人に関する調査」を行った結果、60歳時点での貯金額の平均は約3026万円。しかし、もっとも多い回答は、100万円未満で25%。次いで、100~300万円未満が10.7%という結果だったという(*1)。

これから分かる通り、4人に1人の老後資金がほぼ無い状態であり、300万円未満まで加えると、3人に1人が老後資金の準備ができていないということになる。
ただ、50代まででお金を貯められず、60歳で老後資金がない状態だとしても、しっかり対策をすればまだ間に合う。

そんな60歳のための老後資金の対策を教えてくれるのが『60歳貯蓄ゼロでも間に合う老後の資金のつくり方』(長尾義弘著、徳間書店刊)だ。本書では、公的年金、退職金、社会保障制度など、5つのシミュレーションから人生100年時代の資産形成法を紹介している。

■年金の受給は「繰下げ」がお得?

老後資金で重要なキーワードが「収支のバランス」だ。

収支のバランスが崩れて毎月の赤字が多いと、多額の老後資金を用意しなければならなくなる。このバランスを取るためには、支出と収入の見直しが必要だ。支出面では家計の節約、収入面では年金の増額と老後資金の貯蓄に取り組もう。

著者の長尾氏は、効果が高い家計の節約法として、生命保険、携帯電話料金、自動車の維持費、住宅費などの固定費の見直しをあげる。これは、いったん見直してしまえば、放っておいても大丈夫だからだ。

一方、収入面としては、まず「70歳まで働いて貯蓄をする」ということがあげられている。2021年4月に改正高齢者雇用安定法が施行され、70歳まで就業機会を確保することが努力義務化されたため、今後、65歳以降も仕事を続けやすい環境になっていくだろう。

さらに、公的年金こそが安心な老後のカギとした上で、その活用方法を紹介している。その一つが年金の繰下げ受給だ。繰下げ受給とは66歳以降から年金を受け取ることで、1ヶ月あたりの受給額が増える。70歳を受け取りのスタートとすると、65歳で受給スタートした時の受給総額を81歳で上回ることになる。
男性の平均寿命は81歳だが、著者の長尾氏は「これからも寿命は延びていく予想」だとしたうえで、「女性はほぼ得をしますし、男性も半数以上は得になる方法でしょう」と述べている。

 ◇

60歳で貯蓄ゼロは珍しいケースではないが、そのままでは老後破綻や老後貧乏に陥ってしまう可能性がある。そうならないためにも、お金や年金、節約法についての知識を勉強し、実践しなければならない。本書からその知恵を学んでみてはどうだろう。

(T・N/新刊JP編集部)

【参考サイト】
*1…2021年の還暦人(かんれきびと)に関する調査(PGF生命)
https://www.pgf-life.co.jp/company/research/2021/001.html

運用はいっさい無し! 60歳貯畜ゼロでも間に合う老後資金のつくり方

運用はいっさい無し! 60歳貯畜ゼロでも間に合う老後資金のつくり方

50代に「住宅ローン」や「教育資金」に追われ、これから老後資金を準備する人、必読!

この記事のライター

現在調査中…

T・N

ライター。寡黙だが味わい深い文章を書く。SNSはやっていない。

このライターの他の記事