だれかに話したくなる本の話

仕掛け人に聞く『漫画 君たちはどう生きるか』大ヒットへの道のり

“ヒット不作の年”という2017年の出版業界において、売れに売れている本がある。『漫画 君たちはどう生きるか』(マガジンハウス刊)である。

1937年に刊行された吉野源三郎の児童文学『君たちはどう生きるか』を漫画化したもので、母子家庭の中学生“コペル君”(本名は本田潤一)が自身の挫折や実の叔父さんとのやりとりを通して成長していく姿を描いている。

2017年8月24日に刊行されて以来、順調に売れ行きを伸ばしていた本書は、10月から11月に大増刷が決定。現在までに53万部が発行されている。
特に10月21日にテレビ番組「世界一受けたい授業」で取り上げられた際の反響は大きく、“仕掛け人”であるマガジンハウスのベテラン編集者、鉄尾周一氏も素直に「驚いた」と口にする。

その一方で、この本がヒットするという予感は発売前から持っていたようだ。

「私はこの本を学生の頃に父親から勧められて読みました。非常に心に染みるものがあって、自分の好きな本を並べる書棚には常に入っているイメージですね。ただ、出されたのは戦前の1937年。なにぶん古い本なので、仮名遣いも昔のままですし、時代背景も異なるので、まさに『名著』という風に思っていたんですね。
その中で、たまたまうち(マガジンハウス)の編集部の、まだ30代なかばの編集者から立て続けに『この本、良いですね!』と言われたんですよ。そこで『もしかしたらこの本は今でも通じるかもしれない』と思って、漫画化の企画を考えたのがスタートでした」(鉄尾氏)

実用書やビジネス書の漫画化は、今の出版業界のブームだ。トマ・ピケティの『21世紀の資本』や、ユヴァル・ノア・ハラリの『サピエンス全史』も漫画化されている。

「ただ、『君たちはどう生きるか』はハウツー書ではない、新しいタイプの漫画になるんじゃないかという見通しはありました。
一番自信をつけさせてくれたのは、発売前に丸善日本橋店で行った先行販売です。店長の篠田さんにゲラを見せたところ、すぐに気に入ってくれて、『この本は力がある』と言ってもらいました。先行販売は発売日の10日前から行ったのですが、確か3ヶ所くらいで展開したのかな? 非常に大きく展開されまして、売れ行きも良好。『これはいけるかもしれない』と自信がつきました」(鉄尾氏)

編集者の目、書店員の目。そうくれば文化人の目も『君たちはどう生きるか』の持つ力を逃すはずがない。発売から間もなくして、糸井重里氏がツイッターで『漫画 君たちはどう生きるか』を絶賛し、さらに広がりを見せた。

漫画 君たちはどう生きるか

漫画 君たちはどう生きるか

出版後80年経った今も輝き続ける歴史的名著が、初のマンガ化!