だれかに話したくなる本の話

作家

『一人称単数』村上春樹著【「本が好き!」レビュー】

  エンタメ | 20.8.18

「許す・許さない」の二択ではない 家族を「手放す」という選択

  エンタメ | 20.8.13

依存症の親とどう向き合うか 一木けいが新作で描いた「家族」

  エンタメ | 20.8.6

『アフリカの日々 』イサク・ディネセン著【「本が好き!」レビュー】

  エンタメ | 20.6.2

『春にして君を離れ 』アガサ・クリスティ著【「本が好き!」レビュー】

  エンタメ | 20.5.29

『逆ソクラテス 』伊坂幸太郎著【「本が好き!」レビュー】

  エンタメ | 20.5.22

『白の闇 新装版 』ジョゼ・サラマーゴ著【「本が好き!」レビュー】

  エンタメ | 20.5.19

『ポルトガル短篇小説傑作選 (現代ポルトガル文学選集) 』ルイ・ズィン...

  エンタメ | 20.5.15

カクヨムから生まれたデビュー作「魔法で人は殺せない」は今後どうなるか

  エンタメ | 20.5.13

魔法×ミステリ×ファンタジー 異色の小説が生まれた背景は?

  エンタメ | 20.5.8

『ペスト』だけじゃない 今だからこそ読んでおきたい「感染病小説」3つ

  エンタメ | 20.4.1

朝井まかて『グッドバイ』を生んだ創作作法を明かす

  ビジネス | 20.3.12

史実だけ見てもわからない 直木賞作家・朝井まかてが語る「幕末という時代...

  エンタメ | 20.3.8

直木賞作家が書く 幕末の日本経済を支えた女商人とは

  エンタメ | 20.3.5

直木賞作家も舌を巻く『十二国記』のスゴさ

  エンタメ | 19.12.8

辻村深月 30代で「死」をテーマにした時に周囲から言われたこと

  エンタメ | 19.12.7

大ヒット作『ツナグ』ふたたび!続編執筆の裏側とは

  エンタメ | 19.12.1

小説家と声優「表現者」としての違いとは? 平野啓一郎と速水奨が語る小説...

  エンタメ | 19.11.8

良い小説は「ボイス」が聞こえてくる 平野啓一郎と速水奨が語る小説論、演...

  エンタメ | 19.11.1

連続芥川賞候補 古市憲寿が「小説」を書く理由

  エンタメ | 19.9.6